モンタージュの作り方
2008.07.22
今日明日と文教警察委員会の県内視察です。
今日は新設されたばかりの県立三島長陵高校、沼津聴覚特別
支援学校、そして清水警察署の視察でした。
いろいろと考えるところが多い視察でした。
たとえば、新設の三島長陵高校は、定時制を3部に分け、しかも
各部ごとに自由に横断して履修できるという、非常に柔軟なカリキュラム
が特徴で、県や学校はこれを売りにしてるわけですが、教員の負担は
かなり大きなものになります。
朝8時45分から夜8時55分まで授業があり、しかも家庭環境や学習能力に
問題を抱える生徒も多いため、授業以外のケアが必要な場合が多いそうです。
ただでさえ激務である教員の負担は、図りきれないものがあるはずです。
教員数は県が生徒何人につき何人と規定しているため、普通の公立学校
と対生徒比は同じなわけです。
校長に聞いた話ですが、いわゆる“モンスター” な親とは、本来は暴力などを
振るったりする、本当にmonsterな親を言うそうですね。
日本でいうところのモンスターペアレントは、欧米では“ヘリコプター”ペアレント
と呼ぶそうです。
子供の周りをまさにヘリコプターが旋回するようにへばりつき、教師や
学校が何かやりそうだと警戒し、子供に被害があったと思えばすぐ攻撃する。
言いえて妙ですね。
明日は科学技術高等学校、高速道路交通警察隊、新東名高速道路を
それぞれ視察。
ところで上の写真は、清水警察署でいただいたもの。
若い警察官の皆さんが、容疑者特定のための似顔絵の講習を受けていたのを
見学させていただいたんですが、その教授が各委員に書いてくれたそうです。
どうでしょう?
似てますか?
人気ブログランキングに参加しています。
ぜひワンクリックを!
【 おかげさまで現在ランキング上昇中です! 】