委員会審議終了
2010.10.01
国の方では今日から臨時国会が始まりました。
我が静岡県議会は今日が常任委員会の審議二日目。
3日間用意されていますが、私たちの委員会は今日で審議終了してしまいました。
付託された案件がなかったからということもありますが、それにしても今回は特にあっさり終わった感があります。
しかし、ツイッターでも書きましたが、議会での審議、委員会での審議のあり方には考えさせられることがあります。
それは、質問の内容やその意図が、本当に県民のための質問かどうかということです。
二元代表制の地方議会は行政のチェック機能を果たすのが役割ですから、行政が行おうとする施策について、それが県民のためになるかどうかをチェックし、それを質問する場が議会であり、委員会であるはずです。
しかし、ともするとただの揚げ足取りになりかねない質問があったり、どれだけたくさんの項目について質問をするかが議員の仕事であるかのような誤解が存在している気がします。
かくいう私も、聞きかじってきた他県の事例をあげ、なるべく長く質問しようとしていたこともありました。
しかし、それは自分の知識をひけらかし競い合っているだけであって、たいして意味のないことですね。
そう思い、尊敬すべき先輩議員たちの質問をよく聞いていると、項目の多少よりも質の高低に特徴がある気がします。
ですから私はいつも、この質問をすることによって、自分はどういう方向性を導こうとしていて、それは果たして長期的に見て自分の描く静岡県のビジョンに沿うかどうかを考えるように努めています。
質の高い質問をし、県政のために本質を追求していく議員でありたいと思います。
少しでも多くの方に読んでいただくために、ワンクリックで応援お願いします。どちらか一方でも、もちろん両方でも!
【 おかげさまで現在ランキング上昇中です! 】