参議院選挙も最終盤!気になる投票率。

2016.07.08

こんにちは、げんまけんたろうです。

参議院選挙もいよいよ最終盤、残すところあと2日となりました。

私も連日、ひらやま佐知子候補のトップ当選のために、できることはどんどんやろうと活動しています。

みなさんはもう期日前投票に行きましたか?

今回の選挙も非常に低調で、投票率もまた下がるのではないかと言われています。

先日イギリスで行われた国民投票ほど直接的ではないにしても、自分たちの代表を選ぶ選挙は自分たちの未来に直結します。

舛添前都知事を生んでしまったのも、野々村元県議を誕生させてしまったのも、結局私たちの投票行動なわけで、さらに言えば私たちこそが今のこの借金まみれでお上に依存する現状を生み出してしまったということになります。

選挙に行って、しっかりと自分たちの未来に対する責任を果たしましょう。

なぜ選挙に行かなくてはいけないの?


という問いがよくあります。

「選挙に行って意思を表すことが大事だ」

「選挙に行かずに不満を言うな」

「自分たちの未来だから自分たちで選ぼう」

どれも正しく、これまでどれだけ言われ続けてきたことかわかりませんが、なかなか胸に響かずに、結局投票率向上に結びついていません。

■ ■

もう何年も前、尊敬する方と一緒に歩いていると、ふと道端に落ちているゴミを拾っていました。

もちろん自分が捨てたものでもない、ゴミ箱がすぐ近くにあるわけでもないのに、自然にゴミを拾うのはすごいなと感激し、いつも拾うんですか?と聞いたら、「だって汚いのは嫌じゃん」ということでした。
それ以来、私も道端で目についたゴミを拾うようにしています。

一人がゴミを拾っても日本中に無限に落ちているゴミはなくならないし、どうせ変わらない。確かにそうかもしれません。でも、そう思ってゴミを平気でまたいでいく人よりも、ずっと素敵だなと思います。

理由とか、効果があるとかないとかそんな理屈ではないのです。

自分一人が選挙に行っても世の中は変わらないし、めんどくさい。

選挙に行く行かないも、正論で「行くべきだ」と誰かに言われてもピンと来ないけど、「行くほうがやっぱりいいよな」と気付くものなのかもしれません。

自分一人が行くことで劇的に世の中が変わるわけではないけど、それでも行かないより未来の責任を少しでも果たすほうが次の世代のためになると。

■ ■

もしかしたら、「選挙行こうよ」は「ゴミ落ちてたら拾おうよ」というたぐいのものなのかもしれません。

いや、もちろん正しいことなんです。

そしてもちろん訴え続けていかなくてはいけないし、私たち政治に携わるものは特に、低投票率を仕方ない、国民が気づくのには時間がかかると放って置くわけにはいきません。

やはり投票に行くことが必ずこの国や地域を良くすることに繋がる、と訴え続けていかなくてはなりません。

どれだけわかりやすく、それぞれの世代の人達に響く言葉で、この真実を訴え続けていくか、そして自分の行動でやっぱり政治って大切だなと思ってもらえるような努力を我々政治家はしていかなくてはいけないのです。

もう一つ大切なアプローチ


同時に言葉で訴えかけていくだけではやはり限界があるという現実も直視し、制度や仕組みも変えていかなくてはいけない。

ネットの普及率も8割を超え、国民が普通にネットで買い物する時代に、未だに選挙カーでぐるぐる回り、ハガキとチラシが主な広報で、ネットで投票もできず、わざわざハガキを持って投票所に行くという前時代的な選挙の仕組みを変えていくことはごくごく当たり前のことです。

仕組みを変えて利便性を上げれば、投票率を上げることができるのではないかと思っています。

他国のように、投票を棄権した人には罰金を科すようなことは我が国にはそぐわないと思います。

なので私は、例えば3回投票を棄権した人には選挙権を返上してもらう、という制度も提検討していくべきだと思っています。

最初から選挙は絶対にいかない、という人達は返上しても全然困らないだろうし、行きたいけど3回連続でどうしてもいけなかった、ということはないだろうし、いいのではないかなと。

先日のイギリスの国民投票では投票率が7割を超えました。

なんだか「離脱」に投票した人たちがみな後悔しているかのような報道もありますが、事実なのかどうか怪しいところです。それぞれの皆さんが大いに考え、7割を超える人達が医師を表明した結果なので、やり直せばいいなんていういい加減なものではありません。

間接民主制である以上、投票率はやっぱり高いほうがより民意を正しく反映させやすいので望ましいのは言うまでもありません。

私は必ず投票します。


今回の参議院選挙の投票日は10日ですが、皆さんご存知の通り期日前投票はすでにできますし、ネット投票ほどではないけれど投票日に投票所に行くよりはずっと楽です。

どうか選挙に行ってください。

いや、選挙に私は行きます。

そして静岡県の代表には、ひらやま佐知子をぜひお願いいたします。

■ ■ ■

amazon

「ちょうど買いたいものがあるよ」という方は、上下のバナーからAmazonにアクセスしお買い物をしてください。

発生した広告収入は政治活動のために大切に使わせていただきます。



源馬謙太郎
源馬謙太郎(げんまけんたろう)プロフィール
元静岡県議会議員(2期)。

1972年浜松市生まれ。成蹊大学卒、Centre College卒後、American Univ. 大学院にて国際平和と紛争解決学修士号取得。帰国後、小型武器問題専門家としてカンボジアでプロジェクトを立ち上げ12,000丁の武器を回収。
松下政経塾を経て後静岡県議会議員を2期務めた後衆議院総選挙に立候補。次点で惜敗。比例復活まであと270票でした。引き続き国政目指して政治活動中。