待ちに待った議員連盟
2009.10.08
昨日閉会した静岡県議会。
お伝えしたとおり、空港部の廃止、再編が大きなトピックでした。
しかし、私にとってはもう一つ大きな進展が。
今日はそのことをお伝えします。
このブログでも何度もお伝えしているとおり、私は北朝鮮による拉致問題の解決をライフワークの一つにしています。
自国の安全、自国民の安心を守れずして、国の繁栄や平和はあり得ないという立場から、絶対に拉致問題を解決しなくてはいけないと強い信念を持っています。
この問題が解決するまでは、胸にブルーリボンをつけ、できうる限りのことをしていくつもりです。
さて、その活動の一環として、私は静岡県議会の中でもこの拉致問題解決に向けた議員連盟を立ち上げたいと運動をしてきましたが、ついに昨日、静岡県議会に北朝鮮による拉致問題を解決するための議員連盟が発足しました!
しかも議長肝いりで、全県議会議員が所属しています。
私はずっと働きかけてきたということもあり、一年生ながら幹事を仰せつかりました。
写真は昨日の設立総会の様子。
早速川勝知事に議員連盟発足のご報告かたがた、ブルーリボンをお渡ししました。
ぜひ川勝知事にもブルーリボンをつけてほしいですね。
山田宏杉並区長が、私の後援会の集いに来てくださったとき、後援会の皆さんの多くがブルーリボンをつけていたことをとても驚き、かつすばらしいことだとお褒めいただきました。
これからもしっかり活動していきます。
まずは明後日の浜松駅前での署名活動です。
皆さんも是非、ご参加ください!
少しでも多くの方に読んでいただくために、ワンクリックで応援お願いします。
どちらか一方でも、もちろん両方でも!
【 おかげさまで現在ランキング上昇中です! 】