日本よい国
2009.04.20
今日はこれまで連合静岡で会議があり、終わって県庁に来ています。
先週は東京、新神戸、また東京、と慌しく忙しい一週間でした。
昨日東京では、山田宏先輩が提唱する「日本良い国」構想研究会のフォーラムがあり、お手伝いをさせていただきました。
この、「日本良い国構想」。
私の思いもまさにここにあり、心から賛同し、この理念を広げていきたいと考えています。
山田先輩には浜松においで頂き、講演もしていただきましたが、そのときも「日本は良い国なんだ」と思えずにいい国なんかできるわけがない、という至極当たり前で、しかし最近ないがしろにされていることをお話してくださいました。
私の後援会の皆さんも感動していました。
まさにそのとおりだと思うんです。
私は日本が良い国だと心から思うし、そう思えるからもっと良くしていきたい、将来も明るくしたいと考えています。
それが私の志の核でもあります。
そして、自らの天分を生かして人類が繁栄し、世界が平和になるために、日本が何をしていくべきなのか、そもそも自分や日本は歴史という縦軸の中でどこに位置し、他者や他人とのつながりの中でどう位置しているかを認識することの大切さを改めて考えさせられます。
浜松市を中心に、静岡でもこの「日本よい国」構想を広めていきたいと考えておりますので、ご賛同くださる方、資料がほしい方、いつでもご連絡ください!

【 おかげさまで現在ランキング上昇中です! 】