時の日
2009.06.10
今日は時の日だそうです。
西暦671年の今日、日本で初めて水時計を使ったという記録に基づいているそうです。
時の日だから言うわけではありませんが、時間が足りません。
今日は朝から浜松駅前で街頭演説。その後に会議をいくつかこなし、三島で行われた公開討論会の最終日に駆けつける予定でしたが、急遽政策担当チームとしての業務があり、今までかかってようやく一段落しました。
私たち民主党静岡県連は、川勝知事誕生に全精力を傾けています。
何度も言いますが、これは民主党のためでは決してありません。
380万人の県民のリーダーにふさわしい川勝さんを全力で支援しているということです。
今日の街頭演説でも述べましたが、確かに今の日本は閉塞感が漂っています。
マスコミも、あれが悪い、ここが悪いとあげつらい、
政治家も、日本のここがダメ、静岡はこんなにダメだ、と演説します。
だから、国民の皆さんもなんとなく日本はダメなんだと思ってしまっているかもしれない。
しかし、根本のところで私は、日本に大きな希望を持っているし、この日本は素晴らしいと思っています。
もちろん、経済危機や社会問題など解決していかなくてはいけないこともたくさんありますが、日本は必ずよくなると思っています。
だから、私は、日本や静岡県はダメだダメだとばかり言う政治家にはならないつもりです。
明るい希望を語れる、夢を持ったリーダーが必要だと思います。
それがまさに川勝平太さんなのです。
直接川勝さんにお会いいただければわかると思いますが、この短期決戦で県全体が選挙区という大きな選挙では、ほとんどの方が直接会うことができないと思います。
そこが唯一の不安点ですが、少しでも多くの方に川勝平太さんを知っていただけるように、我々派生いっぱい努力をして参ります。
みなさん、応援してください!
少しでも多くの方に読んでいただくために、ワンクリックで応援お願いします。
どちらか一方でも、もちろん両方でも!
【 おかげさまで現在ランキング上昇中です! 】